2006年02月27日

子供には両親双方の愛情が必要

子供には両親双方の愛情が必要fa0029.thm[1].jpg

子どもが健全に育つには両親双方の愛情が必要です。両親双方の愛情を受けることによって、子どもの情緒面の発達が促され、親の愛情によって愛と信頼を学ぶのです。

両親が継続的に関わっていないと、子どもが人間に対する信頼感を築くにあたり問題を生じ、その結果他者とのあたたかい人間関係を築くことが困難となります。

他者との関係を築こうとする意欲は、他者に対する信頼感を持つ能力に大きく立脚しています。

子どもは両親双方と関わることによって物事の見方が一つではないということが分かるようになります。

なぜなら、両親はそれぞれ違ったふうに物事を見たり感じたりするからです。

jj066.thm[1].jpg子どもは両親に接し教育されるうちに、自分の愛する二人の人間がそれぞれ異なった物の見方をするということを理解するようにります。

つまり、野球の大ファンでもよいのだし、野球に興味がなくてもよい、というようなことが子どもに分かるようになるのです。

これは子どもが学ぶべき非常に重要な点であり、このように「両親の異なる物の見方」に触れることが、子どもが自分自身の視点を構築する基本となるのです。

子どもが両親双方を必要とすることを確認する旨、子育てプランの中に記載しておくとよいでしょう。



参考図書 Mom's House, Dad's House 著者Ricci
Children of Divorce 著者Barris and Garrity

●西田和雅行政書士事務所及びRia(ライア)の概要●

全国対応の離婚相談事務所          
 離婚問題専門
 西田和雅行政書士事務所
  
 所在地
 〒701―0203
 岡山市南区古新田852番地25                

岡山県の離婚相談専門家 西田和雅代表行政書士西田和雅

●お問い合わせ先 ;
086-209-0405


syap002-s.jpgお問合せ投稿フォーム
お気軽にお問い合わせ下さい!

日本初の格的離婚専門家団体 ria_151x83.gif

”離婚愛”
を大切にする…

Ria(ライア)離婚救済ネットワー
gum08_sy04049-s.jpgクとは?
名前の由来は離婚愛です。これは「離婚問題を事務的・機械的な手続きに終わらせず「愛」を持って取り組みたい」という思いが込められています。

離婚問題にお悩みの方は是非離婚愛を持って対応するRiaの離婚専門家にご相談下さい!




×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。