2006年02月26日

子供の不安に答える 離婚後の子育てプラン(その1)


日常生活の子供の不安に答えるzschl061.thm.gif

両親が別離すると子どもは自分の日常生活が円滑に営まれるかどうか非常に心配するようになります。

食事は誰が用意してくれるのか?どこで寝るのか?どうやって学校に行くのか?などのことに子どもは不安を感じるのです。

以上のような問題に出来る限り迅速に子どもに答えてやることが非常に重要です。

もう一方の親の新しい家庭を訪問させなければならないし、学校へはどうやって行くのかということを説明しなければなりません。

食事の心配はなく、宿題をする時間や場所もあることを教えてあげないといけません。

決めることはたくさんあります

fthrday005.thm[1].gifこのように、子どもの日常生活について配慮することは大切なことなのです。そうすることによって子どもは安心感を持つようになります。

学校の送り迎えなどの移動方法や、食事を誰が用意するのか、というようなことが子どもには重大な問題なので子育てプランの中で詳細に取り決めておくべきでしょう。

年長の子どもには、両親が子ども自身の交友関係やスポーツ・レジャー活動を尊重するということを教えなければなりません。

子ども自身の交友関係やその他の活動は子どもが親とは独立した人生を築く基礎となります。これをどのように実践するのかということを明確にし、必要があれば子育てプランの中で詳細に取り決めた方が良いでしょう。

●西田和雅行政書士事務所及びRia(ライア)の概要●

全国対応の離婚相談事務所          
 離婚問題専門
 西田和雅行政書士事務所
  
 所在地
 〒701―0203
 岡山市南区古新田852番地25                

岡山県の離婚相談専門家 西田和雅代表行政書士西田和雅

●お問い合わせ先 ;
086-209-0405


syap002-s.jpgお問合せ投稿フォーム
お気軽にお問い合わせ下さい!

日本初の格的離婚専門家団体 ria_151x83.gif

”離婚愛”
を大切にする…

Ria(ライア)離婚救済ネットワー
gum08_sy04049-s.jpgクとは?
名前の由来は離婚愛です。これは「離婚問題を事務的・機械的な手続きに終わらせず「愛」を持って取り組みたい」という思いが込められています。

離婚問題にお悩みの方は是非離婚愛を持って対応するRiaの離婚専門家にご相談下さい!




×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。